>ホーム

救急ナースとして働くメリット

救急ナースを目指せ!

実践で学べる

救急外来には様々な状態の患者さんが搬送されてきます。一刻を争う状態の人も多く、その場で必要な処置をすることもあります。また、病院内だけではなく災害現場などに行くこともあります。いろいろな現場で緊急性の高い患者さんの対応をしていくうちに、必要な知識や技術を実践で学べ、一般ナースよりも多くの経験を積むことができます。ただし、現場は緊急性が高く一瞬で判断しなければならないため、常に冷静でいなければなりません。高度なことを求められるためプレッシャーもかかりますが、命を救う充実感や達成感は救急ナースでなければ得られないでしょう。

待遇が良い

認定看護師のひとつ、救急看護師の資格を取得すると一般のスタッフとは違う働き方になります。認定看護師は高い水準の知識や技術をもつ看護師に与えられる資格です。高度な知識や技術をもっていることの証明だけではなく、その知識や技術を活かして後輩ナースの指導や育成にも携わります。コンサルテーションに関わる職場で働くケースも増えるため、日勤が中心になり夜勤が免除されます。「夜勤が免除されると夜勤手当がつかず年収が下がってしまうのではないか」と懸念する人もいますが、別の手当がつくため給料が大幅に下がるということはありません。

キャリアアップの足がかりになる

救急ナースとしてのスキルを磨くために認定看護師である救急看護師の資格を取得する人も少なくありません。幅広い知識と高度な技術が学べますが、リーダーとして周りのスタッフをまとめながら後進の育成にも携わるため、キャリアアップの足がかりにしている人もいます。救急看護師の資格を取得していれば、救急ナースとしてのキャリアは十分に積むことができますが、様々な患者さんが搬送されてくるため、集中治療室で役に立つ二次救命処置や小児向けの救命処置の資格をとっておくとさらなるスキルアップにつながります。
救急ナースとして働くなら集中治療室で役に立つ二次救命処置「ACLS」を取得しておきましょう。心肺停止の救急処置を理論的に学び、急性冠症候群の認識および介入技術を身につけることができます。一次救命処置の「BLS」を受講している人はたくさんいますが、さらに高度な「ACLS」を取得しておくと救急ナースとしての自信にもつながります。
救急外来を訪れる患者さんは大人だけではありません、子どもも訪れるため、小児患者さんもしっかりと対応できるようにしておきたいところです。その際、役に立つのが、小児二次救命処置「PALS」です。呼吸器や心臓血管系の異常による心肺停止の時に行う救急処置や介入方法を理論的かつ体系的に学び、必要な技術が習得できる資格です。救急看護を極めたいと考えている人はぜひ取得しておきましょう。
「ACLS」と「PALS」の取得方法について詳しく記述しているサイトを以下に紹介するので、興味のある人は参考にしてください。

救命救急のプロ「救急ナース」 緊急性の高い患者さんをテキパキと処置していく救急ナースに憧れる人も多く、救急外来は人気の職場です。当サイトではなぜ救急ナースに憧れる人が多いのか、仕事内容や待遇、働くメリットを通して推察していきます。当サイトに関するお問い合わせは、こちらからお願いいたします。